Toones

Toones

Toones(ツーネス)のインターネットFAXサービスの特徴

Toones

バーチャルオフィスサービスで有名な株式会社Karigoという会社をご存知でしょうか?

 

この会社はインターネットFAXサービスも提供していて、他にはないサービスも使えます。

 

ツーネスの特徴について幾つかのポイントを説明いたします。ツーネスは秒速FAXというサービス名でFAXの送受信を提供しています。ユニークな点として送信と受信でサービスプランを分けています

 

まず送信ですが「秒速FAX送信」というプランです。ツーネスは受信ファイルがPDF、送信ファイルがPDFとワードとエクセルとなっていて、JPGやTIFは使えないという制限がありますが、簡単で便利な機能を持ち合わせています。例えば予約配信機能です。

 

特定の日時を指定して、その時間になったら送信を開始できるというサービスです。予約が可能な期間は最大約3カ月間と十分前もって送信プランをたてられるのが便利です。FAXの配信状況をリアルタイムで確認することもできます。

 

ちゃんとFAXを送ったつもりで送れていなかったという事が起きてしまいますとビジネスの失敗につながりかねません。ですから送信データが送られているのか確認できるこのサービスは使い勝手が良いです。

 

同報FAXサービスもあります。一度に最大3,000件までの送信依頼が可能なので、新規顧客開拓などのプロモーションにも便利です。

 

受信プランの方ですと「秒速FAXプラス」というプランがあります。こちらで便利な機能はナンバーポータビリティです。今使っているFAX番号をそのまま利用できるので、切り替えを円滑に行う事が出来ます。

 

Toones の利用料金

送信サービスの秒速FAX送信は、入会金、初期費用ともにかかりません。そしてここが特徴的ですが、月額基本料金もかかりません。かかるのは通信費用です。単価は送信枚数ごとに違い、5,000枚までは1ページ単価が税込10円です。5,001枚~10,000枚なら9円に下がり、10,001枚~50,000枚なら8円です。そして50,001枚からは7円と安価な設定になっていきます。

 

会社によってはダイレクトメールの一斉送信など送信が多いというところもありますが、単価ごとにディスカウントがあるのは便利です。

 

次に受信サービスの秒速FAXプラスのほうですが、こちらは初期設定費用が1,050円かかります。月額基本使用料には3つの設定があって、一番安いSOHOプランは月額498円とうい安さで、真ん中のベーシックプランが798円、ビジネスプランが980円になります。それぞれのプランごとに受信単価が決まっていて、ビジネスプランであれば無料で、ベーシックプランなら3円、SOHOプランなら8円となります。

 

月額料金をおさえるか、受信費用をおさえるか、会社によってニーズは様々ですから、プランが分かれているのは好都合です。

 

FAXを定常的に使うわけではなく、時々単発的に送信する必要があるという場合など、使った分だけ払いたいという企業であれば、このツーネスの料金プランは便利でしょう。

 

Toones

 

Toones

関連ページ

eFAX
Faxの重要性が未だに高い日本のビジネスシーンですが、ランニングコストや通信場所の制限などでは課題も多いです。そのデメリットを克服し利用者を伸ばしているインターネットFAXが非常におすすめです。このインターネットFAXでユーザーを多く獲得するeFAXのおすすめポイントなどわかりやすく解説していきます。
BizFAX
インターネットFAXは非常に便利なビジネスツールですが、どのような業者を利用すればいいの?ここでは、NTTコミュニケーションズが運営する「BizFaxストレージ&リモート」の特徴や強みなどわかりやすく解説していきます。
faximo
髪もインクもいらずに書類の送受信が出来る、いま非常に注目されているサービス、インターネットFAX。いまから始めるならどこをつかうべき?ここでは、株式会社エディックワークス提供する「Faximo(ファクシモ)」の特徴とおすすめポイントなどわかりやすく解説していきます。
Message+
取引先や個人の顧客とのFaxのやり取りを簡便にできる注目のサービス、インターネットFAXをこれから始めるならどこ?ここでは、留守電機能が便利で「Message+(メッセージプラス)」のメリットやおすすめポイントなどをわかりやすく解説していきます。